セルフブランディング マーケティングの鉄則「顧客目線」 物販事業に参入し、経営者としての道を歩もうとしている。 昨日の整理の中で「自分は興味があることしかできないからターゲットは自分」という取り決めをおこなった。 しかしこれはマーケティングの基礎である「顧客目線」と背反する考え方で... 2021.12.21 セルフブランディングマーケティング
EC アントレカレッジ入会にあたっての質問事項の整理 質問①「収益目標」 フローチャートでは「1か月目3~5万、2~3カ月目8~10万」とある。 1日3時間の作業時間の確保を推奨しているが、1か月目から本業として取り組んだ場合、いくらの収益を期待できるか? 初月30万円の利... 2021.12.20 EC
EC 物販事業への参入検討 ※A=Bの証明と、A=Cの反証 物販事業への参入動機 2021年1月にアントレカレッジの存在を知った。そこで、10億円規模の会社を経営する2人の経営者から、会社経営についての説明を受け、会社経営者になりたいと考えた。 予... 2021.12.20 ECトレンドアフィリエイト
その他 トレンドアフィリエイトを始めた理由と期待 トレンドアフィリエイトを始めて早10カ月。 普通であれば何かしらの結果が出ていなければいけないところ、結果が出せなかったことは不甲斐ない。 しかしなぜこうも気乗りしないのだろうか? 10か月かけて大きなごみを作ってしまっ... 2021.12.17 その他
トレンドアフィリエイト 記事作成の掟 【リアタイ/アンテナ/ひらめき】 ①「もう一回見たい」②「自分も調べた」記事は絶対に書く③人気記事追従のラッコ記事は当たる 【テレビ欄/仕込み】 確実に需要が伸びるとわかっているイベントに対して、誰よりも早く仕込んだ記事... 2021.12.15 トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイト 工数整理 1)メインキーワードに対するサブキーワード選定 ラッコキーワードにメインキーワードを入力エクセルに張り付けるサブキーワードにあたりをつける(明らかに来なさそうなやつを切る)キーワードに優先順位をつける(10位まで)キーワードをカテゴ... 2021.12.15 トレンドアフィリエイト
その他 断定的表現による説得力と責任/顧客の潜在的欲求とは? 説得力と断定的表現 説得力ある説明には「断定的」な表現が必要不可欠だ。 「AはBです」と説明する人と、 「たぶんAはBだと思います」と説明する人とでは、その説得力は大きく異なる。 私はこの「断定的表現」が苦手だ。 ... 2021.12.10 その他
その他 棚卸し 1)5年以上目を通してないもの、存在を認識してないもの→捨てる2)1)のうち、なんとなく捨てられないもの→キープ3)心がときめかないもの→捨てる4)心がときめくもの→キープ5)2)4)のうち、写真で足りるもの→捨てる6)絶対に捨てられない... 2021.12.04 その他
SEO インデックスされない問題 良いコンテンツ→クオリティ、差別化、オリジナリティ→なぜうちのサイトじゃなければ行けないのか? サイトやページの重要性が確認できなかった→他の重要性の高いサイトが優先されているだけ 「ユーザーがこのサイトを訪れる理由ってなんだ... 2021.11.13 SEO
トレンドアフィリエイト 問い合わせ④PVが伸びない トレンドアフィリエイトを始めて8ヶ月が経ってしまいました。進める中で疑問が生じることも何度もありましたが、お二人に相談しようと思って事前にカリキュラムを振り返っていると自然と疑問が解消されてしまい、結果なかなかご連絡するタイミングがないま... 2021.11.08 トレンドアフィリエイト